By sugishima-wp

ICUでキャリアについて講演しました。

ICUで開催された ICU PLACEMENT WEEKという
企業・官公庁等88機関の合同説明会に松下政経塾OBとして参加し、
キャリアについて考えるセミナーで私も登壇させていただきました。

キャリアというのは、スキルや経験だけでなく、
仕事を通して生き方や人間観を磨くことだとお伝えしました。

参加した大学生からは、
「今、夢がある。でもその答えが本当に就職なのか悩んでいる」
「心理学を学んだ。言語化できない価値を社会に伝える道を選びたい」
といった質問が飛び交いました。

訴えたかったのは、大企業に進むことだけが道ではないということ。
社会に貢献する道を真剣に選んでほしいという思いでしたが、
社会や公に対して既に真剣に向き合う学生に姿に触れ、
私は必要なかったかなと思いながらも、とても嬉しかったです。

ICUの考え方には、松下政経塾と通じるところが多くあります。
大学は事実上、学部選考であるため、4年間専門課程ですが、
ICUはリベラルアーツを重視し、2年間は基礎を高めるそうです。
そして、残りの2年で専門性を高め、グローバルな視点を養っていく。
その中心には、志ともいえる“ミッション”が求められており、
リーダーシップをもって実践できる人間を育成するという点など。

現在、教養学部では佳子内親王も学ばれています。
ICUの理念などに触れ、なるほどと納得できました。

今後も折に触れ、若い世代へ思いを伝えていきたいと思います。
暑苦しくならない程度に、気を付けながら。

By sugishima-wp

東野高校の卒業式に出席しました。

昨年、学校法人盈進学園の90周年式典に出席致しました。
東野高校開設30年周年でもあり、今日の卒業式では、
第29期となる287名の卒業生が旅立っていきました。

素晴らしい環境や景観、校舎が自慢の東野高校。
それ以上に、生徒一人ひとりが輝いていました。
卒業証書の代表授与者や表彰を受けた生徒が登壇すると、
その所作や立ち居振る舞いに感銘を覚えました。

学校改革に取り組んでこられた関係者の皆さまに対し、
改めて敬意を表すとともに、特色ある学校として、
県内私立高校の先導校となられますことをご期待申し上げます。

過日の投稿の中で、向陽高校の世界大会出場を載せましたが、
東野高校のダンス部も同世界大会に出場するそうです。
目指せ、世界一! 応援しています!

By sugishima-wp

「入間市国民保護訓練」に出席しました。

西武小学校で入間市国民保護訓練が開催されました。

平成16年に制定された国民保護法をご存知でしょうか。
正式には、「武力攻撃事態等における国民の保護のための
措置に関する法律」という名称です。

武力攻撃事態等において、国民の生命、財産を保護するため、
国や自治体に、避難や救援への対処が規定されているものです。

武力攻撃事態というとちょっと物騒ですが、
想定すべきは大規模テロということになります。
爆薬を使ったテロや毒物や薬物によるテロのみならず、
サイバーテロにも対処することが求められています。

今回の訓練では、警察・消防・自衛隊も参加して、
毒物がまかれたテロが起きた想定で行われました。
それぞれの機関や部隊でオペレーションがなされ、
市役所の対策本部でも司令塔機能としての訓練がありました。
こういった想定訓練をしておくことは大変重要です。

同時に、「想定外を想定する」という東日本大震災から得た
教訓も活かし、想定シナリオを拡大すべきだと感じました。
今後、私も経験を活かして、提言していこうと思います。

IMG_20160227_125455 IMG_20160227_133558

By sugishima-wp

「小野寺五典君を励ます会」に参加しました。

師匠である小野寺五典代議士の励ます会に参加しました。

昨年、仙台で開催された会では司会をさせていただきました。
気仙沼を筆頭に小野寺代議士の地元からたくさんの応援を
頂いて挑んだ選挙戦。その当選報告の場ともなりました。

今日の励ます会は、恒例の東京・麹町での開催。
司会は、東京財団時代から代議士を通じて交流のあった
大沼瑞穂参議院議員。元NHKの敏腕記者さんです。
プロのような進行、さすがでした。

改めて、我が師匠ながら、そのお人柄に感動しました。
来賓議員からの挨拶も異口同音、その人柄への称賛が目立ちました。
政治家には強いリーダーを求める風潮もありますが、
やはり政治こそ、徳で治めなければならないのだと思います。

「濁を捨てて、清を飲む」でもなく、
「濁を清に変えていく」ことができたならば、
そこに文化的平和のある「国望・国徳国家」への道が
開けてくるのではないかと思っています。

小野寺先生は、それを実現できる政治家だと思います。
尊敬するだけでなく、今後もしっかり勉強させていただきます。

By sugishima-wp

2月定例会が開会しました。

2月22日、予算議会となる2月定例会が招集されました。
会期は3月25日までの約1カ月間。

県政史上2番目の大型予算となる1兆8千億超を計上した
平成28年度予算を審議します。

特に注目したいのは、予算特別委員会(以降、予特と略)。
今年から予特の審議方法変更が決定され、時間も倍になりました。

各部局別に審査をし、最後に総括質疑で知事に質問をする。
会派の人数に応じて時間配分され、一問一答方式で行います。

質問力と答弁力が問われる形式ですが、
投資効果の高い予算であるか、惰性で組んだ予算がないか、
長期ビジョンや計画に応じた予算計上となっているかといった点に
注目しながら、委員でない私も傍聴席で参加する予定です。