By sugishima-wp

入間航友会の総会に出席しました。

私は、昨年から入間航友会に入会させていただきました。
一会員なのですが、荻野会長のご配慮で来賓扱いして頂き、大変恐縮でした。

入間基地を支え、隊員が誇りをもって奉職できる環境を整えることが使命との会長挨拶。
事あるごとに、憲法に自衛隊を明記するよう訴え続けていらっしゃいます。

私は、総会には初めての参加でしたが、昨年の倍ほど参加者があったようです。
それだけ、国民の自衛隊に対する感謝や憲法改正の機運が高まっているのだと感じました。

私も、しっかりと荻野会長の理念についていきたいと思います。

IMG_20170603_173331

By sugishima-wp

入間市地域スポーツ交流大会合同開会式に出席しました。

今年は産文ホールで行われた合同開会式に出席させていただきました。
入間市の組織改編でスポーツが教育委員会から市長部局に移ったため、
市長は来賓ではなく、主催者側での出席となっていました。

式典内では、元気な入間の象徴としてスポーツ功労者への特別表彰も行われ、
6月18日に行われる壮年ソフトとバレーの抽選会も行われました。

今年は、総務県民生活委員会に所属しており、スポーツ行政の担当となりました。
スポーツの環境や大会、イベントなどに県としてさらに推進していくよう、
私も一委員として発言をしていきたいと思います。

写真は、豊泉体協会長からの表彰状授与のシーンです。

IMG_20170602_190925HD

By sugishima-wp

友山信夫さん お別れの会に参列しました。

故友山信夫さんとのお別れ会に参列しました。

昨年11月に逝去された元市議会議長の友山先生のお別れの会が産文センターで行われ、
当選同期の皆さまや盟友の皆さまが実行委員となられ、在りし日のお姿を偲びました。

私は、引退された後の友山先生しか存じ上げませんが、事あるごとにお声がけを頂き、
これからは、若い者の時代だから頑張れといつも励ましていただきました。

私も、友山先生のご遺志をしっかりと受け継いで、地元発展のために生涯を賭していきたいと思います。 改めて、心よりご冥福をお祈りいたします。

IMG_20170528_135438

By sugishima-wp

障害者生活介護施設「フラミンゴ」が竣工されました。

社会福祉法人羽搏会フラミンゴの竣工式に参加しました。

小谷田で障害者福祉施設を運営されている羽搏会さんの新施設フラミンゴが竣工を迎え、
市内3施設目となる待望の生活介護事業所とあり、多くの関係者で盛大に行われました。

粕谷理事長の思いの詰まったフラミンゴ。名づけもロゴのデザインも理事長がされたそうです。
開設に至るまでのご苦労を私も存じ上げておりましたので、本当に嬉しい日となりました。

身も心も私財も投げうって、福祉に尽力されるお姿には、心からの尊敬しかありません。
私も微力ながら、しっかりとサポートし、制度面も整えていきたいと思っています。

6月1日から開所されるそうです。皆さんで、応援していただきたいと思います。

IMG_20170526_102633

 

By sugishima-wp

彩の森入間公園の大型休憩舎の現地調査へ

彩の森入間公園の大型休憩舎の現地調査へ行ってまいりました。

昨年、屋根が落ちてしまい危険な状態にあるため、立ち入り禁止となっていました。
利用者の皆さま等からご指摘を頂き、現地調査の上で早期修繕をお願いしました。

6月中には工事発注をし、8月までには修繕できる見通しです。
長い間ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。

尚、この大型休憩舎の屋根には、防災用の資材を収納しています。
災害時のみならず、急な落雷などに備えて緊急に直すようにという提言もいただきました。

今後、こうした防災公園のメンテナンスやチェックも含めて、万全の体制ができるよう取り組んで参ります。

IMG_20170522_100427 IMG_20170522_100556