By sugishima-wp

関東6県 県議会対抗野球大会!

今年も、埼玉県議会野球部で、関東大会に出場しました!

今年の開催地は神奈川県、来年は埼玉開催ですので幹事県となります。
野球自体もそうですが、しっかりとおもてなしできるよう努めていきます。

野球を通して、その後の懇親会等では各県の県議さんと仲良くなれました。
こうしたつながりやネットワークが、本業でも活きてくることだと思います。

レギュラーで出場させていただいたものの、勝利ならず。
もう少し貢献できるよう、私も野球部の息子と一緒に練習します。

大会中は、地元を留守にして失礼いたしました。

IMG_0318 IMG_0329

By sugishima-wp

アリット「夏休み親子で楽しむ遊びの広場」!

入間市博物館アリットで、8月1日~6日まで開催されている遊びの広場に、
ボランティア会の一員として、お手伝いにいってきました!

毎年開催されているこのイベントですが、今回初めて参加させて頂きました。
全ての遊び道具が、身近にあるものを活用して作られたオリジナルのもので、
作り手の創意工夫のすごさにも驚きました!

朝から夕方まで、たくさんの親子連れが訪れて、楽しんでいました!
私も子どもと一緒になって、すっかり楽しみながら遊んでしまいました。

入間市には良い博物館があって、いい展示やイベントを企画してくださり、
それを応援して運営してくださる地域のボランティアの皆さんがいらっしゃいます。

こうした地域の財をしっかりと盛り上げていかなければ!
一生懸命、取り組んで参ります。

IMG_0315

By sugishima-wp

JRに金子駅の整備を要望!

本日、八高線・川越線沿線活性化議員連盟でJR大宮支社を訪問し、要望書を提出しました。
ムーミンのテーマパークであるメッツァのオープンも控え、
沿線の観光と連携した活性化に向けた提案も行いました。

今回の要望書には、金子駅の西口開設と跨線橋の屋根設置を盛り込んで頂きました。
八王子と高崎と大宮の三つの支社にまたがる路線だからこそ、
県内区間の沿線活性化に向けて県からの働きかけが重要になります。

私も金子駅立地市出身の議連メンバーとして、これからもしっかりと活動して参ります。

IMG_0252

By sugishima-wp

特別委員会の視察で九州へ行って参りました。

7月24日~26日までの3日間、
埼玉県議会 自然再生・循環社会対策特別委員会の視察に行きました。

①低炭素社会の構築に向けた調査のための視察先
㈱有明グリーンエネルギー(熊本県荒尾市)

②資源循環社会の構築に向けた調査のための視察先
熊本県環境センター(熊本県熊本市)

③野生鳥獣の保護および管理についての調査のための視察先
出水市ツル博物館(鹿児島県出水市)

④環境保全活動にかかる調査のための視察先
かごしま環境未来館(鹿児島県鹿児島市)

どの視察先でも本県に活かせる学びがありました。
改めて、視察レポートができましたらご報告させていただきます!

IMG_0234 IMG_0173

By sugishima-wp

お茶っこ会、特別イベント絵手紙教室を開催しました!

7月18日に中央公民館で、絵手紙教室を開催しました。

これは、県政報告お茶っこ会の特別イベントとして、
郵便局さんとのコラボレーションのもとで企画したものです。

当日は、とても素晴らしい先生のもとで、みんなで楽しく、
かつ本格的に絵手紙を楽しませていただきました。

ご参加いただいた皆様、そして各郵便局長のみなさま、
本当にありがとうございました。

また、様々な企画を考えていきたいと思いますので、
ぜひ楽しみにしていてください!

IMG_0079 IMG_0076