衆議院議員選挙が始まりました。
公示日となり、これから12日間の選挙戦が始まります。
天気との勝負になりそうですが、出陣式は真夏日でした。
私も司会を務めさせていただき、選対では遊説部長として選挙戦に臨みます。
とはいえ、まだ議会中です。
公示日の今日は、休会日となっておりますのでご安心ください。
公示日となり、これから12日間の選挙戦が始まります。
天気との勝負になりそうですが、出陣式は真夏日でした。
私も司会を務めさせていただき、選対では遊説部長として選挙戦に臨みます。
とはいえ、まだ議会中です。
公示日の今日は、休会日となっておりますのでご安心ください。
9月22日に開会した県議会、10月13日の閉会予定です。
今議会では、自転車の保険義務付けに関する議員提案条例の改正議案があります。
政策を作る若手の先輩方に学び、私も政策作りに積極的に取り組んで参ります。
開会にあたり、徳川家広氏からご講演をいただきました。
歴史から学ぶことは生き方であり、処世術ではないのだと感じました。
浦和ロイヤルパインズホテルにおいて、政調研修会が行われました。
講師は、前外務大臣の岸田政調会長でありました。
とても誠実な語り口の中に、芯のある言霊を感じました。
また、しっかりと政策を作り、政策で結果を出し、
それを周知していくことが重要だとご講演の中でご指導いただきました。
私からは、メディアに対して我々はどう向き合うべきかを質問致しました。
何も変わることはない、正しいことを発信し続けていくことが重要であり、
媚びることも反発することもなく、泰然自若とするようご指導いただきました。
いつか総理大臣になって頂きたい尊敬する政治家です。
丸広百貨店において、交通安全フェアが開催されるにあたり、
オープニングセレモニーに出席させていただきました。
いつもご尽力いただいている、地域の皆様方に感謝の気持ちでいっぱいです。
狭山警察者の皆さまも本当にいつもありがとうございます。
交通事故と振り込め詐欺に気をつけていただく機会になれば幸いです。
田代元県議が88歳の米寿を迎えられ、お祝い会が開かれました。
丸広のさくら草ホールで開かれたパーティは、
とても温かい心のこもった演出がたくさんで、田代先生のご人徳を感じました。
私も祖母がダンスをご一緒させて頂いてご縁でとても親近感があり、
私自身の当選後に、県政の歴史や引き継ぐべき地域課題等をご教示頂いたりと、
いつも目をかけて頂き大変有り難い大先輩であります。
これからも末永くお元気で、引き続きご指導を頂ければ幸いです。